2024(令和6)年10月27日
東筑組仏教壮年連盟主催の「即如ご門主ご巡教記念法座ー門信徒のつどいー」は、今年で28回目の開催でした。
今回は、医学博士・龍谷大学大学院客員教授で、現在は宇佐市の佐藤第二病院院長をされておられます田畑正久先生をお招きし、「医療現場で求められる仏教」と題してご法話をいただきました。
壮年連盟のみならず、組内僧侶・ご門徒など150名を超えるお参りがあり、盛大に開催することが出来ました。
様々な活動を行っています。
2024(令和6)年10月27日
東筑組仏教壮年連盟主催の「即如ご門主ご巡教記念法座ー門信徒のつどいー」は、今年で28回目の開催でした。
今回は、医学博士・龍谷大学大学院客員教授で、現在は宇佐市の佐藤第二病院院長をされておられます田畑正久先生をお招きし、「医療現場で求められる仏教」と題してご法話をいただきました。
壮年連盟のみならず、組内僧侶・ご門徒など150名を超えるお参りがあり、盛大に開催することが出来ました。
八幡東区の大谷会館で、東筑組の4つの教化団体(門徒総代会・仏教婦人会・仏教壮年会・寺族婦人会)の執行部と青少年部門が集まり、教化団体執行部合同会議が行われました。 会議では、各教化団体の活動報告並びに紹介や、各寺報恩講の参り合いの説明がありました。会議終了後、懇親会が開催され横のつながりを深めました。